大器の器活動ブログ

日々の制作のこと

俺には名前が3つある

陶器屋は名前を沢山付けがち。純朴名前渋滞陶芸家の奥田大器です。沢山名前(屋号)を作るんですよ。ここ最近の地場産業ブランディングブームの煽りもあって特に名前が溢れています。私もそれに漏れません。奥田大器(本名)、奥田八山(三代目)、壺八(会社...
日々の制作のこと

【機械ロクロ移動作戦】

毎日暑い・・・。どうも純朴で売っている陶芸家の奥田大器です。陶芸家とは陶器製作労働を生業にしている人の事です。僕の主戦場は工場です。皆さんが"陶芸家"とかで想像する工房とはちょっと違います。工場ですから"快適"とはちと違います。それも40年...
日々の制作のこと

暑い信楽、熱い窯

夏だよ夏。純朴汗Tシャツ陶芸家の夏嫌い陶芸家の奥田大器です。昨日、今日は信楽暑い。空気が暑い。梅雨だけど夏来てますね。そんなただでさえ暑い日に窯です。窯の周りはもっと熱い。窯が上がりました。まさにその時の写真です。うちは還元焼成をしています...
日々の制作のこと

“細かい”窯詰め

なかなか細かい。純朴窯陶芸界の奥田大器です。皆さん窯詰めてますか。今回の窯詰め、なかなかに細かかったです。小さな商品(小物)が窯の殆どを占めました。これは詰めるのに時間かかります。大人3人(おっさん3人)で丸2日かかりました。殆ど変わらない...
日々の制作のこと

鉢の釉薬掛けです

窯変釉薬です。純朴釉掛け陶芸家の奥田大器です。植木鉢に釉薬を掛けます。この釉薬は窯変釉とうちでは言っています。この他に9種類、計10種類。なかなかに細かい作業です。これが窯変釉です。桶です。桶が重宝されます。どうやって掛けるか、動画でその様...
日々の制作のこと

この時期は乾燥に気を付けろ

夏は乾くのが早い。純朴蒸発陶芸家の奥田大器です。お肌の大敵は乾燥です。陶器(生生地)の大敵も乾燥です。粘土が乾燥したら信じられないくらい硬くなります。水分含量豊富な"土"だからこそ色んな形に成型出来ます。"可塑性"と言います。シリコンとはそ...
信楽のこと

今年もやります。『帰ってきたファンタスティックフェスティバル』

ファンタスティック!!どうもファンタスティック陶芸家の純朴奥田大器です。皆さんファンタスティックな日々を送っていますか。僕は財布の中がファンタスティックです。去年のメンバー、(谷、フレイル、三尾、林業BOY)に+αで増えます。ゲームセンター...
日々の制作のこと

雨が降る信楽

いや~よく降る。純朴梅雨到来陶芸家の奥田大器です。今日はよう降りますわ。写真ではよく写ってませんが雨強めで降っています。線状降水帯って言うんですか?めっちゃ降る。というかここ最近ずっと天気悪いですね。まあ晴れても蒸し蒸しして暑いだけですけど...
日々の制作のこと

植木鉢製作中

がんばれニッポン。純朴ワールドなカップ陶芸家の奥田大器です。僕は西野監督を信じますよ。きっと色々な事があったに違いない。もう飲み込むしかないじゃないですか。誰が2ヵ月前に代表監督なんかやりたいですか。コロンビア・・・単純に強いわな。植木鉢を...
信楽のこと

2018.6.18.の関西地方の地震について

皆さんお疲れ様です。信楽『大器の器』の奥田大器です。本日朝の関西地方の地震で信楽(甲賀市)も揺れました。震度は4でした。信楽地域は地震時に比較的揺れが弱いんです。これは諸説あります。岩盤の関係等言われていますが正確な事は解りません。油断は禁...