水琴窟と水鉢について

大器の器のこと

母の日に新しい水琴窟はいかがでしょう。

【大器の器母の日キャンペーンです】今年、大器の器は母の日に向けて、小丸陶琴トルコブルー釉を製作致しました。写真の商品となります。大器の器で大変人気がある小丸陶琴。その新しい色が【トルコブルー】です。母の日キャンペーンと致しまして、5/5まで...
大器の器のこと

本日も小陶琴を窯詰

小陶琴とは据置水琴窟です。その少し小さいサイズです。どうも、水琴窟陶器屋の奥田です。今日も水琴窟を窯詰しています。昔は傘立て、今水琴窟。作る物は時代によって変わります。変わらず存在する為には変わり続けなければならない。誰か偉い人が言ったそう...
大器の器活動ブログ

水琴窟に”紋”を付ける

皆様、水琴窟陶芸家の奥田です。毎日暑いですね。涼しげな水琴窟の音の季節です。紋(家紋等)水琴窟に付けられないか。こういった依頼もあります。可能な限り製作します。なんせうちにはいい職人がいます。頼まれた紋も作れます。紋を接着するのには気を使い...
大器の器活動ブログ

でっかい水琴窟を窯に入れます

大型陶琴の陶芸家の奥田です。大型陶琴とはでかい水琴窟です。水滴一滴を鳴らす為だけにこの大きさです。重さも結構ある。しかしこの大きさ位が水音はいいです。やはり水滴を鳴らす為にはこれ位のサイズが欲しいんです。これよりさらに大きい庭園陶琴という物...
大器の器活動ブログ

オリジナルの茶碗をプレゼント致します。

皆さんお疲れ様です。もうすぐGWですね。いい感じに世界が回ります様に。お茶碗も作る水琴窟陶芸家の奥田大器です。オリジナルの茶碗を作りました。表面トチリ削りの白釉茶碗。「トチリ白釉茶碗」です。あれ、おかしい。同じ事2回書いてる。表面をカンナで...
大器の器活動ブログ

水琴窟(陶琴)の重さ

皆さんお疲れ様です。純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。いつか言った水琴窟の重さ(重量)をお知らせしますという話。本日皆様に言います。据え置きタイプの水琴窟、「陶琴」シリーズの重さです。重さと水音が響く時間もお伝えします。【庭園陶琴】重量40k...
大器の器のこと

水琴窟ショールーム始動です

真冬の信楽です。純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。年開けてから寒い。大器の器の陶琴。水琴窟です。その水も氷る空気の信楽です。信楽は関西で一番寒い地域です。これマジなんですが3~4年前に‐10℃とかになってました。そんな中、大器の器水琴窟ショー...
大器の器のこと

水琴窟(陶琴)のこれまで

本日も元気に水琴窟を作る。水琴窟陶芸家の大器の器です。なんやかんやですが今日も作ってます。陶琴という名前をつけてここまで製造販売して来ました。Webでしかも自社サイトでの販売です。メーカーが最終消費者、いわゆるお客様に売るというのは非常に難...
更新情報

小丸陶琴を窯詰してます。

机に置ける水琴窟。どうも純朴水琴窟陶芸家、奥田大器です。リモートワークのお供に水琴窟の水音は如何でしょうか。お部屋の水琴窟シリーズの小丸陶琴を窯詰しています。共鳴容器を窯詰です。摂氏1250度で焼きます。酸素を窯から抜いて焼きます。よく焼き...
大器の器活動ブログ

水琴窟の水音を響かす為に

最近雨が凄いですね。こちらはその水に四苦八苦です。どうも純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。雨上がり決死隊解散らしいです…。お盆も明け、コロナも先が見えない中水琴窟です。透水器で水を落とします。その水量を調整します。こんな事を繰り返し試していま...