水琴窟と水鉢について

水琴窟と水鉢について

水琴窟『陶琴Light-2』を作りました。新しい卓上の水琴窟です。

最近このブログが水琴窟から離れていたので今日は水琴窟の紹介です。あくまで信楽焼で陶製水琴窟を作る純朴陶芸家、奥田大器です。今年の冬、TEIBAN展に出展した『陶琴Light-2』です。「ツー」と呼びます。釉薬と土を変えました。右が『陶琴Li...
水琴窟と水鉢について

『大器の器』のフリーカップです!!今週土曜日(5/30)にも出します!!

どうも皆様こんにちは。色んな事の考え方を改めた純朴陶芸家、奥田大器です。しかし最近暑いです。湿気がないだけマシですが。もうすぐ梅雨です。108kgの体には高温多湿が最大の敵です。マジ死んでしまいます。しかし暑いとビールが旨いので今日はうちの...
水琴窟と水鉢について

ご飯を炊く土鍋、『Cacero』って言うのも作ってます。

米が好きな信楽の純朴陶器屋、奥田大器です。米が好きでいつでも炊き立てのご飯が食べたくて作った土鍋があります。ご飯炊き専用土鍋『Cacero』です。上の写真はその土鍋『Cacero』で炊いた豆ご飯です。今日はその土鍋を紹介させて下さい。色は飴...
大器の器オリジナル作品について

宝瓶セットからの”急瓶”です。明日(23日)展示します。

宝瓶を独自に解釈して新しい形に挑戦しました。茶器も作る純朴陶芸家、奥田大器です。今年のTEIBAN展に出した茶器、"急瓶"です。明日の『大器の器』ギャラリーオープン日に展示販売致します。急須の使い易さと宝瓶のお茶を愛している感じを融合したく...
水琴窟と水鉢について

今年の『大器の器』の蓮です。希望される方には蓮根プレゼントします。

今日現在(5/13)の『大器の器』のオリジナル蓮鉢の蓮です。水琴窟陶器屋の奥田大器です。先週のブログ(詳しくはこちら)で蓮の植え方を書きました。その時の写真の様子は去年、2014年の3月の様子です。今年の春は植え直しをせずそのままにしておき...
水琴窟と水鉢について

蓮の蓮根の植え方です。『大器の器』の水鉢使用してます。

蓮を植える水鉢も作っている水琴窟陶器屋、奥田大器です。信楽、本日(15日)はとても蒸し暑かったです。徐々に季節は梅雨に進んでいます。ちょこちょこ質問をもらう蓮の植え方を『大器の器』の水鉢を使って説明したいと思います。このGW中も水鉢祭りのお...
水琴窟と水鉢について

発泡釉を使った”水琴窟”を作りました。

色んな釉薬を水琴窟に試す水琴窟陶芸家、奥田大器です。発泡釉を試して作ってみました。本来このHPで販売している『小丸陶琴』の種類は焦、黒、ビードロの三種類です。しかし何でも試して挑戦です。発泡釉掛けてみました。親父も前々から試したそうにしてい...
水琴窟と水鉢について

水琴窟の”水滴”を一つ一つ確認します。

水琴窟の音は水滴が大事だと思っている水琴窟陶器屋、奥田大器です。『大器の器』が作る"微小陶琴"の水滴を確認しています。この様な形の水琴窟です。上部透水器(素焼の器の様な部分)に水を入れて水滴にさせて下の共鳴容器に落とします。その時の反響する...
水琴窟と水鉢について

水琴窟を聴きに地元の後輩がやって来た!!

週唯一の『大器の器』水琴窟ギャラリー営業日、本日土曜日。ついに会う事が出来ました。地元の後輩、昇君です。出会えてうれしい水琴窟陶器屋の奥田大器です。昨日のブログでの呼び掛けが効いて来てくれました。折角来てくれたので特別に仕事場をご案内。機械...
水琴窟と水鉢について

玄関の水琴窟『小陶琴』、植物と一緒に水琴窟の音色を楽しんで下さい。

今日も水琴窟の"水音"を皆様にお届け致します。水琴窟陶器屋の奥田大器です。ご紹介する陶製水琴窟は『小陶琴』です。お庭と玄関の陶琴シリーズは植物が植えられる様になっています。上部のプランター鉢にお好きな植物を植えて下さい。この植物に水をやると...