水琴窟と水鉢について ?丸陶琴”は音が何故良い? 水琴窟は素晴らしい。純朴出たがり陶芸家の奥田大器です。丸陶琴が良いんですよ。しみじみ感じてます。卓上なら丸陶琴が一番良い。やっぱり形状だと思います。丸みが音の質を良くしてると思います。水音の質は、これは僕の製作上の経験ですが落ちる高さと響く... 2017.01.28 水琴窟と水鉢について
大器の器オリジナル作品について ?きのこの山専用皿”で決着をつけよう。 どうも、僕です。純朴純真で売ってる陶芸家の奥田大器です。HP会社、自分の会社、どちらからも売上を上げろとノルマを強要されています。ああどうしよう。反経済至上主義!!しかしこれが現実です。ですので新しい商品の使い方のご提案です。それは・・・、... 2017.01.27 大器の器オリジナル作品について
奥田大器は語りたい ?DT窯”の夢 二人で一つ!!純朴ユニット陶芸家の奥田大器です。DT窯です。俺達には夢がある。それは・・・、こいつらをゆくゆくは100万円の価値にする事!!昨日、?経済至上主義"はあかんと言ったばかりですが・・・。それ位のつもりでやってます。俺はある意味、... 2017.01.25 奥田大器は語りたい
日々の制作のこと 陶器屋のジレンマ。 ジレンマ感じてます。純朴ジレンマ陶芸家の奥田大器です。ちょっと最近陶器の地場産地の難しい所を感じています。信楽はご存知の通り?信楽焼"、焼物の製造産地です。良くも悪くもイメージは?陶器の里"だと思います。?陶器"っていうのは非常に?自然的"... 2017.01.24 日々の制作のこと
信楽のこと 氷の季節がやって来ました。 毎年恒例。純朴氷野郎陶芸家の奥田大器です。今朝の水鉢。全部氷張りました。毎年冬の風物詩。必ずこんなんになります。即ちめっちゃ寒い。信楽の本領発揮ですわ。ああ信楽に住んでいるなと思います。仕事で手がちぎれそう。やっぱりガチガチ。そして溶けませ... 2017.01.23 信楽のこと
奥田大器は語りたい ついに来たよ・・・。決戦や。 本日来ました。純朴ワンダー陶芸家の奥田大器です。 幕張へのチケット。ディーラー搬入車両証を含む参加最終案内です。なんせ初めてですんで読んでても全く解りません。説明って難しいですね。解らないので何回も読みたいと思います。熟読で頭に叩き込みます... 2017.01.21 奥田大器は語りたい
日々の制作のこと 石膏型が乾かない・・・。 やっぱり寒い・・・。純朴寒気陶芸家の奥田大器です。今週末も寒いみたいですね。寒くなると恒例の問題・・・、石膏型乾かない問題です。もうね、僕のブログのパターンが見えて来ましたよ。水琴窟→DT窯→型の諸問題→特撮。この繰り返しです。俺の仕事内容... 2017.01.20 日々の制作のこと
奥田大器は語りたい ?DT窯”初個展開催決定!! 連日スティールメイト。純朴ジオラマ陶芸家の奥田大器です。DT窯の初個展します!!谷陶択君も超乗り気です。彼が動かなければDT窯は動かない。2017年7月にやります。本日開催が決定しました。何故7月・・・、今、信楽は空前の絵本ブーム。乗るしか... 2017.01.19 奥田大器は語りたい
奥田大器は語りたい 『スティールメイト』販売開始!! 皆さん、お待っとさんでした。純朴メカ陶芸家の奥田大器です。本日より先行発売!!商品ページを公開します。ついに『陶甲騎兵スティールメイト』始動です。砂漠を侵攻する?デザートローズ"都市を襲撃する?ダークフォックス"この2タイプのラインナップで... 2017.01.18 奥田大器は語りたい
信楽のこと 寒い!!シャーベットやん!!雪よ!! ここ何処やねん!!純朴?雪"陶芸家の奥田大器です。信楽は寒いけどそんなに雪は積もらないんです。ここまで積もるのは珍しい。寒波過ぎてから結構降りました。見て下さい。シャーベット状態です。見てるだけで冷えて来る。夏より冬の方が断然好きですが寒い... 2017.01.17 信楽のこと