マーケティングの”神髄”を聴いて来ました。

20151130_semina_01.jpg
“販促”とは何かを学んできました。
純朴マーケティング陶芸家の奥田大器です。

今日の昼からコラボ滋賀のセミナー受けて来ました。
しかも”無料”です。
行政関係はこういったお得なセミナー沢山しています。
民間だとウン千円~ウン万円します。

信楽の焼屋やっていると
こんなんに行って何になんねん。
という考え方が横溢しています。

うちも昔はそうでした。
行くと言ったら大騒ぎでした。
しかし僕は行った方がいいと思います。

もう工場で作業してたら注文が勝手に入る事はありません。
注文を受ける、商品を売る。
ここから始めなければいけません。

それらを大学とかで実践しながら勉強しなければ
ならなかったのですが・・・。
それが出来なかったので少しでも
こっちから情報を集めないとあきません。

そんな中無料・・・。
滋賀県さんありがとうございます。

今日のマーケティングの話もそういう事でした。
この50年で生産志向から顧客志向に変化している。

紅白歌合戦の視聴率が悪いのは
他に番組が沢山あるからであって内容が悪い訳ではない。
それぞれの視聴者が自分が好きな番組を見ている。
だから国民皆が見る時代はもう来ない。
そんな内容です。

作れば売れる時代からお客様が欲しいモノだけが売れる。
そういう風に変化しているので
それに合わせた売り方をしなければならない。

顧客層は細分化されていっている。
自分の商品を欲しいと思う層に
届ける商路を作らなければならない。

勉強になります。
20151130_semina_02.jpg
講師(高見啓一先生)の先生が
一枚目の写真で持っているチラシはこれです。

何か自分で作った販促物を持って来いとの事でしたので
持って行きました。

褒められてました。
嬉しいですね。
これだけで良いという訳では無いですが。

明日からサイコグラフィック基準をProductして
SP広告したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました