水鉢を作りました。

20180508_mizuhati_01_IMG_5554.JPG
ロクロ挽くまでが大事。
純朴水鉢2尺陶芸家の
奥田大器です。

GW明け一発目です。
吹き飛ばせ憂鬱。
もうそんな事言ってる奴いないか。

水鉢を作りました。
焼き上げ2尺ちょい越えです。
焼き上げで2尺という事は
生寸法で直径70cmちょい越えにしないと駄目です。
なかなか大変です。
これを毎日作ってるとか、
定期的に作ってるスケジュールではないんです。
こんな大きな水鉢が売れるのは珍しいです。
という事は作るのも”たま”にです。

なかなか慣れない。
ロクロ挽いてる間に勘を必死に
脳の中から手繰り寄せます。
途中で失敗したらショックが半端ないです。
大きな物失敗した時のショックは格別です。
「ああああああ~~~!」となります。

しかしですねロクロ挽いてる時間は
1個に付き30分位です。
ロクロの前に座っちゃうと速いんです。
この土の準備をするのが製作時間の大半です。
土の水分量を調整するのとか難しいんですわ。
毎日作ってたら慣れて来るんでしょうが
なんせ作るのたまにです。

土練りから思い出しながらやります。
20180508_mizuhati_02_IMG_5556.JPG
見て下さい。
高さがまちまちです・・・。
これはかなり恥ずかしい。

普通はピシッと合うんですよ。
ベテラン職人はそりゃ~ピシッと合う。
これも焼成寸法と生寸法の差を計算して
高さを合わせていくんです。
慣れて来ると高く挽けるんです。
だから後から作る物が高くなる傾向がある・・・。

最後の方は気持ちよくなってきて
予定寸法よりかなり高くなったりします。

直したらいいんですけど、
なんかね高く挽けたものって
低く淵を切るのが勿体ないんです。
だからそのままにしてしまう癖がある・・・。

全く意味無いんですけどね。
20180508_mizuhati_03_IMG_5547.JPG
それでは皆さん、
なんとか予定の数が
出来てホッとしています。

この菊練りも水分量が多かった。
本日はサヨウナラ。

あ、後ですね、GW中に
レディ・プレイヤー1」観て来たんです。
面白かったわ~。
しみじみ面白かったわ~。
スピルバーグ大先生を堪能しました。
スピルバーグ大先生は凄い。
70歳越えてあの映画を作るのは凄い。

ちょっと時代遅れ的な匂いもあるんです。
それがスピルバーグ作品を
週末のロードショー番組で
浴びる様に育った俺達世代には最高。

いや、マジで最高。
皆さんお勧めです。
スピルバーグ大先生を堪能しましょう。

【大器の器Ch】第241話
水鉢を作りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました