日々の制作のこと

日々の制作のこと

土を結構使う。

陶器屋やから土を使う。結構使う。この春から値上げだってよ。なんでも原材料が上がっています。どうも、スーパー純朴陶芸家Zの奥田大器です。原材料費がスーパーサイヤ人みたいになってます。赤い土です。赤土です。水分が多い。型離れがし辛い。今日はこの...
日々の制作のこと

1℃の陶器工場in信楽

毎年冬と夏の恒例、大器の器工場温度チェック。酷暑期と厳寒期お送りしています。只今日本は厳寒期です。信楽も勿論厳寒期。1℃。だれが何と言おうと1℃。摂氏1度。屋内の工場で1℃。1℃は寒いよ。1℃~40℃まで。陶器工場は幅が広い。サウジの砂漠じ...
日々の制作のこと

増殖する水鉢を仕上げます

隙があれば水鉢を作る。純朴水鉢陶芸家の奥田大器です。よくこのブログでは水鉢を作っている事を執拗に上げます。水琴窟(陶琴)作っとんのかいという話ですか水鉢です。冬は水鉢。春に向けて水鉢です。春はすぐそこまで来ています。暖冬の信楽です。ハイ、仕...
日々の制作のこと

急須が焼き上がったらこんな感じです

光を採り込んで撮る。それが素人がそれっぽい写真を撮る時の秘訣です。どうも純朴採光陶芸家の奥田大器です。急須を写真撮影する機会があります。別に急須に限らないのですが最近の陶器屋は自分で作ってる陶器は撮影出来ないとあきません。あきませんというか...
日々の制作のこと

急須を社長と作る

急須を作っています。一人でも作れるのですが〆切日に間に合わない場合もあります。そんな時は分業作業で社長と作ります。社長とは父です。今日は一日中親父と二人で作ってました。会話は2回位したな。そりゃあもう喋る事も無い。2人黙々と作ります。明日も...
日々の制作のこと

寒い工場の消えないストーブ

皆さん毎日寒いですね。寒い時は工場も寒いです。暑い時は工場も暑い。自然の摂理です。摂理と言えば陶器。陶器こそ自然の摂理です。山から掘って来た土をこねてそれを火で焼いて何かしらを作ってるんですよ。これが自然、THE・自然と言わずどう言いますか...
日々の制作のこと

水鉢の底が割れていた・・・

底が割れている・・・。どうも純朴水鉢陶芸家の奥田大器です。年を跨ぎ乾燥させていた水鉢底が割れている。もう一回言う。底が割れている。下手くそなんですよ~。こんな底が割れるなんて。少し気を付けて厚みを持たせて作ればいいんですが何回もやってしまう...
日々の制作のこと

行く年やって来る年

皆さん2018年が終わります。もう直ぐ終わります。2018年も有難う御座いました。大晦日、次の日は元日。このワープ感凄くないっすか?大晦日の午後6時ってワクワクしてません。ガキの使いがもう直ぐ始まる。紅白始まる。初詣にだって行く。しかし元日...
日々の制作のこと

生きるとは…”護美”を出す事

一歩づつ人生を歩いて行く。そしたらゴミが出て来る。どうも純朴護美陶芸家の奥田大器です。真青な空。絶好のゴミ処理場搬入日和です。ゴミを包むブルーシートに青空。こんな美しい人生を賛歌した写真があるでしょうか。ここにはある。信楽にはある。ついこの...
日々の制作のこと

年末大掃除始まる

年末でんな~。年末の純朴な陶芸家の奥田大器です。急に年末感が昂って来ました。27日位から一気に来ますね。今日から大掃除です。今年の汚れは今年のうちに。いやいや云十年そのままの所もある。疲れますね~大掃除。変な疲労が溜まる。大体この大掃除して...