大器の器活動ブログ

水琴窟と水鉢について

本日は水琴窟の音色をお楽しみ下さい

水琴窟なんです。純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。僕はメインは水琴窟なんですよ。最近のブログ・・・、Su-Pod、Su-Pod、石垣、下水道・・・。全然水琴窟の事書いてへんや無いかい。特撮Ch更新の事ばかり気にして水琴窟探訪1年行ってません。...
日々の制作のこと

“Su-Pod”ついに窯詰

やっと窯詰・・・。純朴スマホが無いと生活できない陶芸家の奥田大器です。もはやスマホに支配された野郎です。スマホが無かった時にはどうやって生活してたのか思い出せないです。買い物もスマホ、ラジオもスマホ、映画観るのもスマホ、メモもスマホ、スケジ...
奥田大器は語りたい

石垣、工場、そして生物・・・

うちの工場には石垣がある。純朴土台陶芸家の奥田です。名前は大器って言います。やはりこれを取り上げなければいけない。I・S・H・I・G・A・K・I石垣。戦国の世はこの石垣を作った職人は殺されたそうです。そう、城の最高機密やから。戦国時代めちゃ...
日々の制作のこと

クラウドのSu-pod作ってます

皆さん、大谷凄いっすね。純朴アナハイムな陶器屋の奥田大器です。乾燥したカリフォルニアの空気。いや~大谷凄いっすね。3試合連続でホームラン打ってその次ノーヒットピッチングですよ。開いた口が塞がらない。僕にとって野球の"大谷"と言えば信楽中学の...
日々の制作のこと

クラウド終了です!皆様有難う御座いました。

皆様有難う御座いました。本日でクラウド終了です。純朴クラウド陶芸家の奥田大器です。Makuakeで行っていたクラウド、本日で終わりました。本当に有難う御座いました。目標達成です。嬉し過ぎる。今後も何か挑戦してやろうと考えていますので宜しくお...
信楽のこと

下水道が信楽に来る

ピクルの住んでる所!純朴最強を目指す陶芸家の奥田大器です。今日もよろしくな。今信楽の最大の関心事。窯元散策路より注目度が高い。そう、それが下水道。快適な都市生活に欠かせない物。それが下水道。これが来てる。信楽の各地で行われている工事、それが...
大器の器オリジナル作品について

Su-podやっと出来て来た・・・

ご注文して頂いた皆様。本当にお待たせして申し訳ございません。やっと出来て来ました。純朴ラッパを付けろ陶芸家の奥田大器です。3/8の放送から大変お待たせしております。まさかのうちのHPへの注文。てっきりクラウドに来るもんだと思っていましたので...
水琴窟と水鉢について

金魚鉢の現実

どうも金魚鉢陶芸家です。純朴金魚大好き陶器屋の奥田大器です。・・・3年前です。金魚鉢陶芸家サイトとして『大器の器』売り出そうとしたんです。その為に沢山写真撮りましたよ。その当時のブログはそりゃ~金魚好きな感じを出す為に必死になっています。お...
信楽のこと

多羅尾の事はお任せ下さい

親元は多羅尾。純朴多羅尾は1組から6組陶芸家の奥田大器です。多羅尾には"組"があるんですよ。組の長は勿論"組長"です。多羅尾大好き。俺は長野区と多羅尾区のハーフ。多羅尾の情報は大器の器にお任せ下さい。もはや"独り多羅尾のイエ"状態!多羅尾に...
日々の制作のこと

丸太の様な土を練る

土を練る機械、土練機。純朴練って練って練りまくる陶芸家の奥田大器です。本日も陶芸家ブログが始まりました。陶器屋の基本中の基本は土練。土練機で土を使い易く調整するのが土練です。昔は全部手で練っていました。技術が進んでいる時代に陶器屋で良かった...