水琴窟”陶琴”作ります


水琴窟“陶琴”シリーズをかわいがって頂き誠に有り難う御座います。水琴窟陶琴シリーズ陶芸家の奥田大器です。新年の幕開けです。シコシコ押しています。明日からも押します。

僕の陶琴製作メインの担当は透水器です。共鳴容器(胴体)作るより単純に時間が掛かります。型(石膏型)から抜けるかどうかの時点でもうヒヤヒヤです。アドベンチャーです。全く気が抜けない…。

型から抜けたら抜けたで乾燥との戦いです。すぐ乾燥するからこの土。もうカサカサ。水が抜ける作りやからね。カサカサやないとアカンのです。どんどん水分抜ける。そうなると形作る時(成型)に融通効かない。しかし水分が残った柔らかい状態ならメッチャ変形する。下手したら“破れる”。凄い苦労して土から作って必死の思いで型から抜いて。破れたら泣きそうになりますよ。

このままでは使えないので乾燥させます。どんどん乾燥させましょう。そして乾燥させ過ぎて硬くなる…ダメです。それではダメです。ちょうど良い乾燥の具合を見つけます。それがその時々で違うんだ。これが見事に違う。

未だに感覚を掴めていません。カンが悪い。

そうやって陶琴シリーズは出来上がります。共鳴容器(胴体)担当は父(社長)とうちの職人さんです。そうです、壺八のノウハウをすべてぶつけて作っています。・・・ちょっとそれっぽい事を言うてみました。

来週の1/12(日)は地元消防団の出初式です。滋賀県全部やないですか(愛荘町今日やった)。ですからその日は社長と副社が実店舗を見ます。すいません、普段も社長と副社が見ています。三連休ですからね。信楽は盛り上がりますよ。心の底から俺は思う。NHKて凄いな。やっぱりTVメディアは信頼が厚い。

◎【大器の器】水琴窟ギャラリー
1/11(土)・1/12(日)・1/13(祝 月)
●午前9:00~午後5時30分
●滋賀県甲賀市信楽町長野1330-2
●TEL0748-82-0186
●駐車場有
○水琴窟の陶琴シリーズの実物を見て頂けます。是非お時間ある方来て下さい。

水琴窟陶琴シリーズはこちら
http://bit.ly/2mcQMFx

【大器の器Ch】
水琴窟ギャラリーこんな感じです。

タイトルとURLをコピーしました