信楽窯元散策路に向けて写真撮って来ました。

20150228_sansakubulog_02_20_matusyou_DSC_0976.JPG
皆様こんにちは。
散策路に向けて水琴窟を作らなあかん陶芸家、
奥田大器です。

水琴窟を作らなあかんのに
ポスターのイラストの元になる各窯元の
写真を撮りに行って来ました。

皆しっかり仕事してました・・・。
どうする俺・・・。
こんな事している場合なのかと思いながら
信楽窯元散策路を回って撮って来ました。

散策路一周するとけっこうきます。
がっつり歩ける格好して来て下さいね。

写真一枚目は当然この人
松庄の泰央さんです。
やっぱり一枚目に置かないと落ち着きません。

信楽窯元散策路には19の窯元が参加しています。
次期リーダーです。

そして現リーダーが
20150228_sansakubulog_01_06_marushi_sansaku4-2478.jpg
丸滋製陶の今井智一さんです。
TEIBAN展『滋賀』のリーダーでもあります。

智さん、頑張りましょう!!
20150228_sansaku_bulog_03_13_uzan_artist_nishio.jpg
この人忘れたらあきません。
卯山製陶の西尾さんです。

今回の東京でも大変、大変、大変、
お世話になりました。
窯元散策路でもお世話になろうと思います。
20150228_samsakubulog_04_12_marutaka_a621576395aed4eeb55eafc56e3c70c1.jpg
奥田丸隆製陶のりゅうじさんです。
すんません、”りゅうじ”の”じ”の漢字が解らないいので
平仮名で書きます。

前信楽工業組合青年部部長です!!
宴会の時にはお世話になりました。

中ジョッキを二本持っての一気に
信楽の厳しさ、強さを感じました。
(今は一気なんてしてませんよ。遠い過去の話です)
20150228_sansakubulog_05_19_yasuotoubou_DSC_0978.JPG
この男前はやすお陶房の
奥田安之さんです。

信楽の陶器作家界では
一、二を争う男前です。
私、地元消防団で大変お世話になっております。

この様に信楽窯元散策路には
色んな個性が集まっています。
皆様是非来て下さい。

信楽窯元散策路”ぶらり窯元めぐり”の日程は
2015年、4月17日(金)、18日(土)、19日(日)
の3日間です。

俺も皆に負けんように
イベント考えよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました