楽しく体験しました!彦根七曲がりフェスタ、信楽より二つのイベント報告!!

daiki_20141118_02_10378259_1497190423883079_678496031718697847_n.jpg
先日(15日)信楽陶器工業協同組合青年部の一員として
「彦根七曲がりフェスタ」に参加して来ました。その模様をお伝え致します。

写真は青年部の副部長高原さんです。僕ではありません。大物ロクロの達人です。
こんな風に製作実演&作陶体験が出来るブースを作って出展して来ました。

◎イベント内容
▼陶器製作実演
daiki_20141118_04_1779970_1538576116386589_8053005263092374999_n.jpg
これは型抜きで狸を作っています。
作っているのは狸製作達人の藤原さんです。この型抜き技法で
色んな物を作ります。この方のお兄さんは”車”をこの技法で作っています。

この他にも一枚目の写真の様にロクロ引き作業を見てもらいました。

実は写真は無いのですがタタラ製法の実演もしました。
しかしこれがあの高レベルで出来るのは、我が青年部長神崎さんだけだと思います。
非常に素晴らしいものを見させて頂きました。
肝心の写真は撮ってません。ブログ読者の皆様にお見せ出来なくて残念です。

▼無料作陶体験
daiki_20141118_03_10255433_1538576103053257_5043866698957747547_n.jpg
信楽で日々作陶しているプロが優しく製作指導しました。

写真中央の緑のジャケットを着ている加藤さんは、自分の窯で作った
湯呑が大手飲料メーカーのペットボトル商品のパッケージ写真に使われています。
何気に凄い人です。

右端の奥田さんは信楽一の大手製造窯元の跡取りです。
食器製造のプロ中のプロです。詳しくはこちら。(名入れのオリジナル食器をネットで展開されています)
後、奥さん物凄く良い人です。

こんなスゴイ陶器屋達が、お客さんの作りたい物を聞いて希望の物になる様製作指導しました。
焼き上げ後自宅郵送希望の方は全て含めて2,500円で請け負いました。

私、奥田大器もここで製作のお手伝いをさせて頂きました。
何故か誰も僕の写真は取ってくれなかったので自分の写真はナシです。
新婚のご夫婦の作陶体験を担当したのですが・・・羨ましかったです。
自分を見つめ直しました・・・。

▽貴重な体験、とても楽しかったです。
daiki_20141118_01_1506562_1538576159719918_9125572765444445400_n.jpg
彦根の歴史ある仏壇の街で楽しい貴重な体験をさせて頂き感謝です。
又、仏壇組合の方達とも話して、同じモノ作りに生きる者として勇気を頂きました。

どの地場産地も状況は大変な様です。
しかしその中からも新しい芽が沢山出て来ているそうです。
『大器の器』も芽を出させていきたいと思います。

あ、それと
daiki_20141118_05_10730810_596897647106622_5451444199415242708_n.jpg
こいつ(ひこにゃん)も来ていました。
さすがスター、20分ばかし手を振って帰っていきました。

きっと忙しいんだと思います。

それでは本日は失礼致します。

【お知らせ】
①『陶琴』シリーズや当HPの商品に質問、疑問がございましたら遠慮なくお電話、eメールでご連絡下さい。
詳しくはこちらをご覧ください。

②実際に陶製水琴窟『陶琴』シリーズの水音を聴いて頂けるギャラリーも御座います。
詳しくはこちらをご覧ください。

【第5回TEIBAN Japan classico展『信楽』の詳細】
詳しくはこちらをご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました