信楽のこと

江州音頭(信楽ヤッチクレ?)やるみたいです。

信楽町長野地区の神社、我らが新宮神社が賑やかなので様子を見て来ました。純朴ヤッチクレ陶芸家の奥田大器です。今日(8/20)と明日(8/21)、新宮神社で江州音頭をやるそうです。御鎮座1300年祭の記念事業みたいです。1300年・・・今から1...
大器の器オリジナル作品について

きのこの山皿、窯から出ました。

ご予約して頂いた皆様、お待たせしました。純朴きのこたけのこ陶芸家の奥田大器です。きのこの山専用陶プレート、たけのこの里専用陶プレート、窯から出て来ました。素晴らしいです。きのこが立ってます。きのこの山を立たせる為だけの陶皿です。土はめっちゃ...
未分類

ついにクレジットカード決済導入!!

カードで買い物出来ます!!純朴クレジットカード陶芸家の奥田大器です。ついにカード決済導入しました。この『大器の器』Webショップにです。思い起せばWebショップ始めたのが2011年の4月・・・。この『大器の器』にリニューアルして1年4ヵ月、...
信楽のこと

古着屋siveLについに行きました!!!

夜半にスーファミソフトを買いに行く、純朴スーファミ陶芸家の奥田大器です。今日のブログは信楽"焼"は関係ないです。でも信楽の熱いお店の話です。信楽には変わった人が結構います。土屋なのにドドンゴ作ったり、自分の店を真っ白にしたり、陶器問屋なのに...
日々の制作のこと

お盆ですが泥を合せます。

信楽もお盆真最中です。どうも、純朴"泥"陶芸家の奥田大器です。お盆真最中ですが"泥"の調合と管理をします。FBのタイムラインを見たら旅行、旅行、BBQみたいになっています。羨ましい限りです。ちゃっちゃっと切り上げてクーラーの効いてる部屋に逃...
日々の制作のこと

ついにモックアップスマホが届きました。

ついに購入しました!!純朴iphone専用陶製スピーカー陶芸家の奥田大器です。モックアップ携帯です。携帯ショップに置いてあるサンプルのスマホです。ただのiphone5sの"型"です。良く出来ています。なんでこんな物買ったのかというとSu-P...
水琴窟と水鉢について

水琴窟(陶琴)の透水器は不思議な事があります。

陶琴シリーズの水の音具合をチェックしています。今日は久しぶりに純朴水琴窟陶芸家の奥田大器です。右のボツな透水器に×を付けています。こうしとかないとややこしくなるんです。『大器の器』の水琴窟、陶琴シリーズの透水器です。同じ土調合、同じ窯の温度...
日々の制作のこと

公開します。ラピュタのOPみたいな泥鋳込みの現場です。

今年のお盆はこの現場に張り付く事になるでしょう。純朴泥鋳込み陶芸家の奥田大器です。『大器の器』の母体の(株)壺八のお盆休みは8/13~8/16までです。しかし土曜日くらいまで工場にいると思います。海に行きたいです。待っているのは"泥"の海で...
日々の制作のこと

ブログネタが無い日は金魚・・・。

どうも、純朴金魚水鉢陶芸家の奥田大器です。結構毎日ブログ書いているんですよ。日曜日は除いて週6ペースで。今年の1月からほぼこのペースで書いてます。この『大器の器』のブログになってから1年4ヵ月・・・。ネタが無い日もそりゃあります。そんな時は...
未分類

お盆の『大器の器』Webショップ、営業のお知らせ

蒸し風呂の様に仕事場が暑い純朴乾燥陶芸家の奥田大器です。暑いから見本の品よく乾きます。この写真のサンプルは15日に納品です。今日(8日)の時点でまだこの状態ですが夏は可能です。お盆のラッシュの真最中に愛知県まで持って行きます。亀山JCTで4...